イベントなどが奇抜で面白かったのですが。
大人になった見本市は少し気が抜けたような・・・・・・・・・。
「写真集 その3」カテゴリーアーカイブ
ペットボトルはこうして造るのです
日頃見かけるものなのですが、こんな経緯で製造するのでした。
飲料、食品の企業がお客様の見本市でした。
飲料水、流動食品をパッキングするための機械、装置が展示されてました。
知的財産立国を目指すには少し寒い感じがしました。
開催のテーマがぼやけてるので活気の無い見本市でした。
呆れた見本市。
テーマが明瞭でないので来場者も来ません。
もう少し税金の有効な使い方をして欲しいものです。
不動産オーナー向けの見本市
特殊な見本市なのですが、少し寂しくなってきました。
家具と木材の見本市
昔からある形の変えようが無い商品がほとんどです。
その中で売れるデザインを創りあげるのですから大変です。
家の内側に使用する商品の見本市でした。
比較的規模の大きな企業のブースが並んでました。
キャラクターに頼らない企業でした。
数多くある幼児・乳児用品企業の中でも個性的です。
中国製の安売りに対向するにはこんな商品でなければなりません。
木工製品で個性的な企業でした。
木工の乳児・幼児用品なのですが、温かみのある商品でした。